iOS 11から新しく追加された機能に「緊急SOS」という機能があります。
緊急SOSでは、もしもの緊急時に、ロックされたiPhoneからでも、警察(110番)や、海上保安庁(118番)、火事、救急車、救助(119番)に連絡ができる機能です。
自分や周りの人が事故や病気などで倒れている時、犯罪を目撃した時など、緊急SOSを知っておけば、誰かを助けられることがあるかもしれません。
緊急SOSの起動方法
iPhone 7以前のiPhoneの場合
iPhone 7以前のiPhoneで緊急SOSを起動するには、iPhoneのスリープボタンを素早く5回連続で押します。
緊急SOSスライダが表示されるので、スライダをドラッグします。
電話を掛けたい先のリストをタップすると、即座に電話が発信されます。
この時、確認の画面などは出ないので、本当に必要な時にしか画面をタップしないように注意して下さい(いたずらでの通報は、消防法で禁止されています)。
iPhone 8/8 Plusの場合
iPhone 8/8 Plusで緊急SOSを起動するには、サイドボタンと音量の上げ下げのどちらかのボタンを同時に長押しします。
しばらく待つと、カウントダウンがはじまり、警告音が鳴りだします(緊急SOSスライダをドラッグして、カウントダウンをスキップすることも出来ます)。
カウントダウンが終わると、自動的に緊急通報用電話番号に電話が発信されます。
位置情報の送信
通話終了後、特にキャンセルをするように選択しない限り、相手に現在の位置情報を知らせるメッセージが送信されます。
この時、iPhoneの位置情報サービスがオフになっていても、一時的に位置情報サービスがオンになり、位置情報が相手に知らされる仕組みとなっています。
合わせて設定しておきたい「メディカルID」
iPhoneのデフォルトで入っている「ヘルスケア」アプリで、自分のメディカルID情報を登録しておくことで、医療関係者が、持病やアレルギー、服用中の薬などの情報をチェックすることも可能となります。
万が一自分の身に何か起こった時に、治療がスムーズに行えるような便利な機能です。
また、メディカルIDでは、家族や知人、医者などの連絡先を設定しておくことも可能で、iPhoneのロックを解除せずとも、大切な人に連絡を届けることもできるようになります。
まとめ
「緊急SOS」は、自分や周りの人にもしも何か起こった時に、とっさに使える便利な機能ですので、是非覚えておきたい機能です。
合わせて、「ヘルスケア」アプリからメディカルID情報を登録しておくことで、万が一自分になにかあった時にも便利な機能でしょう。
それではみんさん、良いiPhone LIFEを!(^_^)/